授業づくり動画(育成編)

栽培指導の記録③ 苗の移植

2018年、学生からの依頼を受けてトマトなど夏野菜の栽培を指導しました。

その時の動画を題材に基本的な作業について紹介します。

※突発的な指導でしたので、苗の状態についてはご容赦ください。

北海道教育大学札幌校では以下の手順で移植を行っています。

  1. 前日、苗に水をたっぷりと与える
  2. 当日、苗よりも一回り大きい植穴をあける
  3. 穴に水をたっぷりと与える
  4. 水が引けて底が見えたら苗を置く
  5. 穴をあける際によけておいた土壌で、苗と穴の隙間を埋める
  6. 根張りを促すため、移植の直後は水やりは行わない。
  7. 翌日以降、土壌が乾燥したら水を与える

youtubeが閲覧出来ない場合は、QRコードをご利用ください。

※学生からは、本サイトへの掲載許可を得ています。

0

栽培指導の記録② マルチング

2018年、学生からの依頼を受けてトマトなど夏野菜の栽培を指導しました。

その時の動画を題材に基本的な作業について紹介します。

雑草の抑制と地温の確保のため、黒マルチを張りました。

始点と終点は土壌で抑え、側方はマルチ抑えで固定しています。

youtubeが閲覧出来ない場合は、QRコードをご利用ください。

※学生からは、本サイトへの掲載許可を得ています。

0

栽培指導の記録① 土づくり

2018年、学生からの依頼を受けてトマトなど夏野菜の栽培を指導しました。

その時の動画を題材に基本的な作業について紹介します。

 

まずは栽培する区画に堆肥と化成肥料をまいていきます。

化成肥料の散布は全層施肥とし、区画内を往復しながら少しづつまくことで、肥料ムラを抑えました。

 

肥料をまいた後は、耕起によって土壌に混ぜ込みます。

鍬でも可能ですが、皆が作業に入れるようスコップで行いました。

耕起しながら後ろに進んでいくのがポイントで、これは耕起した土地を踏み固めないようにするためです。

その後、畝を立ててレーキで上部を平にしました。

 

「土作りの様子① 堆肥・化成肥料散布」のQRコードです。

「土作りの様子② 耕起・畝立て」のQRコードです。

youtubeの閲覧ができない場合にご利用ください。

※学生からは、本サイトへの掲載許可を得ています。

0